【注意】事業系ごみはごみステーションに出せません!
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月16日更新
ごみステーションに出せるごみ袋は家庭系のみです!
事業系ごみとは?
事業活動に伴って発生するごみのことをいいます。
事業活動には、会社・商店・事務所・飲食店・工場など営利を目的とするもののほか、病院・社会福祉施設・学校などの公共サービス等も含まれます。
法人か個人か、業種、規模も問いません。
↓(事業系専用指定袋)
事業系ごみをごみステーションに出すとどうなるの?
不法投棄とみなされる場合があり、5年以下の懲役若しくは1,000万円以下の罰金(事業者の場合は3億円以下の罰金)に処せられ、または併科されます。
もとみやクリーンセンターからのお願い
安達管内のごみステーションに事業系専用指定袋(緑色の袋)が出されていました。
↓(実際にごみ袋が出されている様子)
ごみステーションに出せるごみは家庭系のみとなりますので、事業系については収集できません。
事業系ごみの捨て方については、以下の通りです。
・もとみやクリーンセンターへの直接のお持ち込み。
・安達地方広域行政組合において許可している一般廃棄物収集運搬許可業者へ依頼する。
※許可を受けていない処理業者との契約は、廃棄物処理法違反(5年以下の懲役若しくは1,000万円以下の罰金)です。
↓〈参照ページ 一般廃棄物処理業許可業者一覧〉↓
https://www.adachikouiki.lg.jp/site/gomi/1326.html