ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 消防 > お知らせ > 消防本部からのお知らせ > 住宅用火災警報器等の贈呈式を執り行いました

住宅用火災警報器等の贈呈式を執り行いました

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月10日更新

住宅用火災警報器等の贈呈式を執り行いました

  この度、一般社団法人全国消防機器協会が主催する住警器等配布モデル事業に

二本松市の二本松住民センター管轄エリアを対象として応募したところ、配布モ

デル事業実施地区として選定され、住宅用火災警報器100個、住宅用消火器25本、

防炎用品(毛布)25枚の寄贈を受けました。

 この事業は、消防庁が実施している「住宅防火・防災キャンペーン(実施期間

9月1日~9月21日)」に合わせて実施されるものです。

 これを受けて、​令和7年9月10日に北消防署において、二本松市女性防火クラブ

二本松支部に対し、上記物品の贈呈式を執り行いました。

贈呈の様子

 この事業を通して、消防署では女性防火クラブの皆様と一丸となり、一人暮らし

高齢者世帯への住宅用火災警報器の配布・取付けを積極的に進めることで、住宅火

災による被害の軽減を図り、地域の安全・安心の向上に努めてまいります。

全員で記念撮影

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

インフォメーション