ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 消防 > お知らせ > 消防本部からのお知らせ > 通信障害発生時の119番通報について

通信障害発生時の119番通報について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月17日更新

通信障害の発生で、お使いの携帯電話や固定電話等から119番通報がつながらない場合は、次の手段で消防車や救急車を呼んでください。

 

通信障害発生時の通報手段

○ほかの通信会社の携帯電話や固定電話を使う

○近所の人や近くにいる人に通報を頼む

○事業所や店舗へ通報を頼む

○直接消防署へ駆け込む

○公衆電話を使う

 

公衆電話からの119番通報のかけ方

(1)受話器を上げる

(2)赤いボタン(緊急通報ボタン)を押す

(3)発信音が聞こえたら119をダイヤルする

(赤いボタンが無い場合:受話器を上げ、発信音が聞こえたら119をダイヤルしてください)

※硬貨やカードは不要です。

公衆電話

※119番は緊急回線です。通信障害が発生したときに119番にダイヤルして、消防署につながるかを確かめるのはやめてください。

通信障害に関する情報は各電気通信事業者のホームページなどをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

インフォメーション