住宅用火災警報器の取付け支援を実施しました
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年4月10日更新
火災から命を守るために~住宅用火災警報器取付け支援事業~
当消防本部では、住宅用火災警報器の取付け等をすることが困難な高齢者や身体障がい者世帯のうち、取付け等を希望する世帯に対し、消防職員が無償で取付け又は取替えを支援しています。
今回は、南消防署管内において取付け支援を実施しました。
住宅用火災警報器取付け支援について
当消防本部において実施している住宅用火災警報器の取付け支援に関する内容は、以下のページにアクセスし確認してください。
住宅用火災警報器の取付け支援を行っています - 安達地方広域行政組合ホームページ (adachikouiki.lg.jp)
住宅用火災警報器を設置することにより、火災の発生を早期に知り、逃げ遅れ等による死者を出さないために、今後も全世帯の設置に向けて取り組んでまいります。