品目 | ごみの出し方 | ワンポイント |
---|---|---|
テーブル | ![]() |
|
テーブルクロス(布製) | ![]() |
汚れているものは、燃やせるごみへ。 |
テーブルクロス(ビニール製) | ![]() |
袋に入る大きさに切断する。 |
テープデッキ | ![]() |
本体とケーブルは切断(分離)する。 |
テープレコーダー | ![]() |
本体とケーブルは切断(分離)する。 |
ティッシュの箱 | ![]() |
十字に束ねる。取り口周りのビニールは外す。 |
鉄骨等 | ![]() |
長さ210cm、幅90cm以内に切断する。 |
鉄板 | ![]() |
袋に入る大きさのもの。(袋に入らないものは粗大ごみ。) |
テニス・バドミントンラケット | ![]() |
|
手袋・グローブ・軍手 | ![]() |
|
テレビ | ![]() |
専門業者等へ依頼する。 |
テレビゲーム | ![]() |
本体とケーブルは切断(分離)する。 |
テレビ台 | ![]() |
ガラス製扉がついているものは取り除く。ガラス製扉は埋め立てごみに出す。(袋に入らないものは粗大ごみ。) |
テレビチューナー | ![]() |
本体とケーブルは切断(分離)する。 |
天体望遠鏡 | ![]() |
袋に入る大きさのもの。(袋に入らないものは粗大ごみ) |
テント | ![]() |
|
ディスプレイ・モニター(パソコン) | ![]() |
専門業者等へ依頼する。 |
デジタルカメラ | ![]() |
電池・バッテリーは外す。 |
デジタル体温計 | ![]() |
電池は外す。 |
デスクトップパソコン | ![]() |
専門業者等へ問合せをする。 |
電気アンカ | ![]() |
本体とケーブルは切断(分離)する。 |
電気温水器 | ![]() |
家庭用小型に限る。 |
電気カーペット(袋に入る大きさ) | ![]() |
本体とケーブルは切断(分離)する。 |
電気カミソリ・シェーバー | ![]() |
電池・バッテリーは外す。 |
電気コード・ケーブル | ![]() |
60cm以内に切断する。 |
電気スタンド | ![]() |
蛍光灯は外す。本体とケーブルは切断(分離)する。 |
電気ポット | ![]() |
本体とケーブルは切断(分離)する。 |
電気毛布 | ![]() |
本体とケーブルは切断(分離)する。 |
電気毛布のケーブル | ![]() |
|
電球(白熱電球) | ![]() |
|
電球LED(ガラス製) | ![]() |
|
電球LED(プラスチック製) | ![]() |
|
電子オルガン | ![]() |
形状等によってはお断りする場合もあります。 |
電子タバコ | ![]() |
電池を取り除く。 |
電子ピアノ | ![]() |
形状等によってはお断りする場合もあります。 |
電子レンジ | ![]() |
本体とケーブルは切断(分離)する。 |
電磁調理器 | ![]() |
本体とケーブルは切断(分離)する。 |
電卓 | ![]() |
電池は外す。 |
電池(アルカリ・マンガン筒型電池) | ![]() |
水銀を含むものは販売店・専門業者へ依頼する。 |
電動カンナ | ![]() |
家庭用に限る。 |
電話機(FAX) | ![]() |
本体とケーブルは切断(分離)する。 |
電話帳 | ![]() |
十字に束ねる。 |